応援と感謝

ソーシャルメディアと上手く付き合う方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
時計

時計
ソーシャルメディアにも100%はありません。いつまでもバージョンアップを繰り返す永遠のベータ版と言っても良いと思います。完成はありません。
あるとすれば、人気がなくなり廃れていく/統合される。という終焉はあります。
常にバージョンアップしその時々、時流によって変わっていきます。あなたや私が、今のバージョンが良いと思っていても、いつまでも変わらないということはありません。
そのバージョンアップは、私たちにとってもっと使いやすいものになる場合もあります。また、反対にあなたが好む好まないではなく、運営会社の決めたタイミングで変わる場合もあります。
無料のものが多いソーシャルメディアでは「今日変わります。」という突然の変更も日常茶飯事。

職業柄フェイスブックのマーケティング戦略に詳しい筋が匿名でValleywagに教えてくれた話によると、現在同社は「投稿のオーガニックリーチ(無料投稿配信数)を1、2%まで下げる」途中みたいですよ?
これは全ブランドが対象です(一般ユーザーは関係なし)。例えば、ネット戦略にかなり力を入れて1600万人以上いいね!を獲得したナイキも、ただ投稿しただけでは100分の1の16万人のニュースフィードにしか流れないってこと。米ギズ運営元ゴーカーも読者のかなり大きな部分をFacebookの無料配信からの流入に頼っているのですが、Facebookを宣伝に活用している企業はみなお金を払わないと、いいね全員に投稿を届けられないことになります。
引用:Facebookページリーチ激減り、ただ乗り終了のお知らせ

そして今回のように、広告表示などのビジネスライクなものが追加され、コミュニケーション主体がいつの間にか「広告だらけ」ということもあります。
Facebookだけではありません。TwitterやGoogle+、LINEなど他のソーシャルメディアでも起こりうることなのです。
変えられない変化もある。
だからいちいち気にしない。

僕が気にしていることは、ソーシャルメディアが大好きな仲間と繋がっているかどうか。
気にするべきことを間違えないようにすることが、ストレス無くソーシャルメディアビジネス活用ができる一つの方法です。
あなたがソーシャルメディア利用する上で何をチェックしておくべきか?を見つけること。
そこを押さえておくソーシャルメディアの使い方してはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*